よくある質問
個人情報の取扱いについて教えてください。
協会はプライバシーおよび個人情報保護の重要性と社会性を強く認識し、個人情報保護方針を定め、個人情報の適正管理に努めます。
試験対策本や公式テキストはありますか?
ウェブデザイン技能検定受検に関連する書籍やWebサイトをご紹介しております。
試験内容について教えて下さい。
各級とも学科試験と実技試験により実施されます。試験日程などの詳細な内容については、「試験概要」ページをご確認下さい。
技能士(技能検定合格者)でないとウェブデザイン関連業に従事ができなくなるのですか?
技能検定は、業務独占資格ではなく、合格者でなければ「技能士」と名乗ることは出来ない名称独占資格です。
技能検定の目的は、あくまで労働者の技能を公証するものです。
(職業能力開発促進法第50条第1項及び4項)
技能検定「ウェブデザイン」を実施する趣旨を教えてください。
「ウェブデザイン」という職種は、ウェブサイトのデザインに当たって、使用する環境(ネットワーク等)や周辺機能の特性(システム等)に合った、高度で専門的な知識や技能が必要とされています。
近年、ウェブ利用者の要望も多様化しており、「ウェブデザイン」には高度な技能や専門的知識を持った人材の確保がますます重要となっていることから、2007年度に技能検定を実施する職種に追加されました。
技能検定「ウェブデザイン」とはどのようなことを行う職種ですか?
「ウェブデザイン」とは、パソコンや携帯端末を通じ、様々な情報をインターネット上に掲載し、これを配信することを目的に、ウェブサイト(ホームページ)のデザイン(設計)を行う職種です。
「ウェブデザイン」技能検定では、以上の内容をウェブデザインの関連標準規格に基づき、実技および学科試験にて評価します。
「指定試験機関」制度について教えてください。
技能検定試験は、国が定めた実施計画に従い、都道府県知事が実施することになっていますが、平成13年10月1日の改正職業能力開発促進法等の施行により、「指定試験機関」制度を創設し、都道府県知事が実施していない職種の技能検定試験の業務を「指定試験機関」が実施できることになりました。
現在の指定試験機関制度による技能検定試験の実施は、21団体20職種です。(令和5年4月1日時点)
- ウェブデザイン
特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会 - キャリア・コンサルティング
特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会 - ピアノ調律
社団法人日本ピアノ調律師協会 - ファイナンシャル・プランニング
一般社団法人金融財政事情研究会
特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 - 眼鏡作製
公益社団法人 日本眼鏡技術者協会 - 知的財産管理
一般社団法人知的財産教育協会 - 金融窓口サービス
一般社団法人金融財政事情研究会 - ブライダルコーディネート
公益社団法人 日本ブライダル文化振興協会 - 接客販売
日本百貨店協会 - 着付け
一般社団法人全日本着付け技能センター - ホテル・マネジメント
ホテル業界検定スタートアップ支援協議会 - レストランサービス
社団法人日本ホテル・レストランサービス技能協会 - フィットネスクラブ・マネジメント
一般社団法人 日本フィットネス産業協会 - ビル設備管理
公益社団法人全国ビルメンテナンス協会 - 機械保全
公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会 - 情報配線施工
特定非営利活動法人高度情報通信推進協議会 - ガラス用フィルム加工
日本ウィンドウ・フィルム工業会 - 調理
社団法人調理技術技能センター - ビルクリーニング
公益社団法人全国ビルメンテナンス協会 - ハウスクリーニング
公益社団法人全国ハウスクリーニング協会
技能検定はどのような団体が実施しているのですか?
技能検定は、厚生労働大臣が毎年実施計画を定め、試験問題の作成等を中央職業能力開発協会(JAVADA)が行っています。
都道府県知事は、その実施計画に従い、技能検定試験の実施等の業務を行うほか、技能検定の受検申請書の受付け等を各都道府県の職業能力開発協会が行っています。
なお、一部の職種については、当該職種に関連する民間機関が「指定試験機関」として指定を受け、技能検定の試験業務を行っています。
現在の職種数を教えて下さい。
ウェブデザイン職種を加えて、131職種です。
技能検定の趣旨を教えてください。
技能検定制度は、労働者の有する技能の程度を検定し、これを公証する国家検定制度であり、労働者の技能と地位の向上を図ることを目的に、職業能力開発促進法に基づき行われています。
本制度は、昭和34年度から実施され、2023年4月時点で131職種に関する検定試験が運営されており、合格者は令和3年度までに延べ800万人となっています。